【受付時間】 10:00〜18:00(土日祝日を除く)

注目のテクノロジー

USE CASE脳磁図

脳磁図(MEG)とは、脳が活動するときに発生するわずかな磁場の変化を測定する検査方法です。脳の中では、多数の神経細胞が電気信号を発して情報をやりとりしていますが、電気信号が発生すると同時に磁場も発生しています。脳磁図では、その磁場を高感度な磁気センサで捉えて脳内の神経細胞の活動を可視化できるため、てんかんのような脳疾患の検査や脳機能の研究に活用されています。

脳磁図の特徴として、脳の活動している部位とタイミングを高精度に検査できることが挙げられます。脳の検査方法ではほかにも脳波検査がありますが、脳波検査は脳内の神経細胞が発する電気信号を検出しており、脳磁図とは少し原理が異なります。電気信号は導電率が異なる頭蓋骨や皮膚を通る過程で変化してしまうため、脳波検査で発生源を正確に推定することは困難です。一方で、脳磁図で検出する磁場の通りやすさは頭蓋骨や皮膚でほぼ一定のため、脳の神経細胞がいつ・どこで活動したのかを高精度に推定できます。さらに、脳から自然に発せられる磁場を検出するので人体への影響がほとんどなく、非侵襲な検査方法としてさまざまな医療の現場に導入されています。

その他の導入事例