【受付時間】 10:00〜18:00(土日祝日を除く)

注目のテクノロジー

USE CASE心磁図

心磁図(MCG)とは、高感度な磁気センサによって心臓から発せられる生体磁場を検出し、心臓の活動を可視化する検査方法です。心磁図によって、不整脈や心筋梗塞、狭心症といったさまざまな心疾患を診断できます。

心疾患はがんや脳卒中とともに死因疾患の上位を占めていることから、早期発見による予防や高精度な治療が求められています。現在、心臓の検査方法としては心電図が主流ですが、心臓から発せられた電流を体内組織や体の表面に伝わった後で検出するため、疾患部位を特定しにくいという課題がありました。しかし、心磁図で検出する生体磁場には、体内組織の影響をほとんど受けないという特徴があります。そのため、心磁図では疾患部位を迅速かつ正確に特定でき、早期発見や手術時間の短縮、治療精度の向上などが期待できます。

また、心磁図には心電図のように電極を付けなくても検査できるという特徴もあります。小型の磁気センサをウェアラブル化して、運動中に心臓の動きを観察したり、日常生活の中で継続的に記録を取ったりすることで、心疾患の早期発見や突然死の予防にも役立つと考えられています。高齢化の進む社会では、心疾患のリスクがますます高まっていくでしょう。心磁図の技術が進歩して普及すれば、医療の現場に大きな革新がもたらされるかもしれません。

採用された製品の詳細

デモ機貸出あり

QuSpin

光ポンピングモジュール(OPM)生体磁気用
QZFM Gen-3

光ポンピング磁力計 QZFMは、低磁場環境下において非常に感度の高い磁気センサです。センサー部分は、常温で作動し液体ヘリウムを必要としません。またレーザー、ファイバーなどの部品は温度管理のための特殊設計をしており、コンパクトで使いやすいデザインとなっております。QZFMは、校正を自動に行い2軸測定できます。

その他の導入事例